フィアスホームの性能
シリーズ別注文住宅
モデルハウスのご案内
フィアスホームのリフォーム
リフォーム実例
会社概要
スタッフ紹介
配管工事を行いました。 赤い管が給湯、青い管が給水、グレーの管が排水の配管です(*^^)
基礎の脱型を行いました。 基礎の完成まであと少しです(≧▽≦)
型枠内にコンクリート打設を行いました。 養生をして工事完了です(*´ω`)
型枠工事を行いました。 次は型枠内にコンクリートを流し込みます(`・ω・´)
配筋検査を行いました。 専門機関による図面通りの施工がされているかを確認する検査となります(*´ω`)
鉄筋工事が完了しました。 次は配筋検査を受けて合格後、型枠工事に移っていきます(*´ω`)
鉄筋工事が始まりました。 基礎の形に沿って組み立てていきます(*´ω`)
捨てコンの打設を行いました。 捨てコン部分は基礎の墨出しや、型枠、鉄筋施工に利用されます(*´ω`)
砕石敷き込みが完了しました。 次は砕石の上に防水シートを敷いて基礎の立ち上がり部に捨てコンを打っていきます(*´ω`)
根伐りを行いました。 家の中心に地鎮祭でいただいた鎮目物を埋めました(*^^)