フィアスホームの性能
シリーズ別注文住宅
モデルハウスのご案内
フィアスホームのリフォーム
リフォーム実例
会社概要
スタッフ紹介
大きい基礎が完了しました。( `ー´)ノ
基礎の天端を水平にする材料です 水みたいに流し込んで平らにします。
立上りコンクリート打設 今日もポンプ車にての作業です。 こんな感じで生コン車からポンプ車へコンクリートを送っています(*‘∀‘)
コンクリート打設前の作業で 柱に固定するホールダウン、土台と固定をするアンカーボルト とても重要な金物になります。
立上り型枠組み
大きい基礎のコンクリート打設 大型の生コン車を横につけてポンプ車で打設しています 朝から打設して15時までかかりました。大変大変 お疲れ様でした
配筋検査 鉄筋が設計図書と同じであるかチェック 鉄筋の間隔、継手、かぶり厚などを確認しています。 最後は何事もなく合格を頂きました。◎
大きい基礎の鉄筋が組み終わりました。
外回り型枠入れ
引き続き配筋工事