フィアスホームの性能
シリーズ別注文住宅
モデルハウスのご案内
フィアスホームのリフォーム
リフォーム実例
会社概要
スタッフ紹介
基礎の左官工事が始まりました。 下地調整をして、塗膜工事を行います。
一階の壁パネル状況です(*‘∀‘)
凄い骨組みです。頑固そうですね( `ー´)ノ
玄関のタイル工事が始まりました。
引き続き躯体工事
ベランダの防水の仕上げをしました。
躯体の建て込み工事が始まりました。 パネルかされていますから次から次と組まれていきます( `ー´)ノ
クロスのパテ工事が始まりました。
大きいトラックでパネル化した2X4材が搬入されました。 さあ、組み立て開始です。 レッカー車は大型の25トンラフターになります。
床下断熱材入れ
外壁サイディング工事、屋根工事が完了いたしました。
木工事が完了いたしました。 この後、クロス工事に入ります。 リビングの棚のようなものは、キャットウォークになります。 広いロフトスペース
構造用合板厚24mm張り
クロス工事が終わりました。
土台と大引きに防蟻処理を行っています。
土台・大引き布施 大きいですね(^_-)-☆ 今回5人の大工さんで作業しています 土台と基礎を連結するアンカーボルトを締め付けてあります( `ー´)ノ
外部先行足場組み
ユニットバスの据え付けが完了いたしました。
外壁工事が完了し、足場バラシを行いました。
パテ処理が終わったのでクロス貼りに移りました。
型枠を外しました。玄関ポーチ、設備土間等のコンクリートを打設して。 基礎工事の完成です。
大きいトラックで鉄骨を運んできました(^^♪ エレベーター室の鉄骨を先行で建てています。
配筋検査に適合したので型枠を建て込み、コンクリートの打設です。 打設後は、しっかりシート養生しました。
クロス工事のパテ処理が始まりました。