フィアスホームの性能
シリーズ別注文住宅
モデルハウスのご案内
フィアスホームのリフォーム
リフォーム実例
会社概要
スタッフ紹介
界壁部分にグラスウール入れ
コンクリート打設が完了いたしました。 しばらく養生期間に入ります。
型枠ばらし、基礎内の配管工事が完了いたしました。 あとは玄関土間を打設して基礎工事完了になります。
小屋裏の界壁部分もしっかりと強化石膏ボード張り
足場全面シート張りの中では 軒の通気見切りを取付中です
エアコンの配管・電気配線工事が急ピッチで進んでいます。
型枠、アンカーボルトの設置が完了いたしました。 次はコンクリート打設になります。
玄関上のパラペット部分 FRP防水の下塗りが完了いたしました。 立上り300mmも確認済です。
配筋工事が完了いたしました。 JIOの配筋検査を受けて、型枠の設置に入ります。
型枠、アンカーボルトの設置が完了し、確認作業をしました。 次はコンクリート打設を行います。
換気扇周りには防水処理として気密テープ貼り
防水・防湿シート張り しっかりとロゴマーク宣伝させて頂いています。
器具を取り付けてクリーニングが終わりました。
界壁部分グラスウール入れ
エコカラットの施工をしています。
防湿シート、捨てコンクリートの施工が完了いたしました。 次は、配筋工事に入ります。
配筋工事が完了いたしました。
水切りシート張り後サッシ取付
最終の防蟻処理を行っていまう
本日、砕石の敷き込みを行いました。 地鎮祭で頂いた、鎮め物も埋納いたしました。
大きい屋根のガルバリウム鋼板葺きを、 一日で敷き終わりました( `ー´)ノ 色はブラックになります。
行政の躯体検査 金物から釘のピッチなど等チェックしていきました。 最後か適合をしっかり頂きました。
屋根に粘着ルーフィングを貼りました。
基礎工事が始まりました。 根伐り工事が完了後、砕石工事に入ります。