フィアスホームの性能
シリーズ別注文住宅
モデルハウスのご案内
フィアスホームのリフォーム
リフォーム実例
会社概要
スタッフ紹介
外壁材を貼り終わったので、シーリング工事をしました。
外壁材が貼り終わりました。
天井ボードを貼り出しました。
階段を取付ました。
外壁材を貼り出しました。
外壁工事が始まりました。土台水切りと金物を取付けてます。
壁ボードを貼り始めました。
軒天材と小屋裏に空気の流れを通す通気見切り、化粧破風板を取り付けました。
床材を貼り始めました。
ベランダ防水も終わり透湿防水シートを貼ったので、防水検査を受けました。適合です。
パネルの気密処理が終わったので気密検査をしました。
躯体検査を受けました。図面と実物の差異が無いか確認。適合しました。
ベランダをFRP防水で施工しました。
パネル工事が終わったので木部の防蟻処理をしました。
屋根工事ガルバリウム鋼板葺きが完了しました。
屋根に粘着ルーフィングを貼りました。
天気が心配でしたが雨の予報が夜になったので建て方をしました。 最後は雨が降っても良い様にシートで養生をして完了です。
大工工事が始まりました。外周部基礎に断熱材を敷いて土台を敷きました。 防腐防蟻をして、床合板を敷いた後に柱等の材料を載せてシート養生して完了です。
型枠を外しました。玄関ポーチ、設備土間等のコンクリートを打設して。 基礎工事の完成です。
配筋検査に適合したので型枠を建て込み、コンクリートの打設です。 打設後は、しっかりシート養生しました。
砕石敷きが終わったので、土壌防蟻処理を施工し防湿シートを敷きました。 鉄筋組立も完了し、配筋検査を受けました。
基礎工事が始まりました。鎮目物を基礎中心の下に埋めて。 砕石敷きまで進みました。
工事の安全とお施主様の繁栄を祈願しました。
地盤調査をしました。良好な地耐力でした。