心和む日本の和に囲まれた家


南アルプス市K様邸 【築31年】
当初から盆栽や、植木、骨董品などが大好きなご主人様が兼ねてから憧れた純和風な暮らしをリノベーションで実現できました。
新築になると、純和風建築は金額が高くなってしまうイメージもっており、自分達の理想の生活を手にいれるためにはリノベーションだと思い沢山の木の種類を使用した昔ながらの純和風の中古住宅を購入し、リノベーションを行い憧れの生活を手にいれました。
使い込まれたやさしい風合いが感じられる木の質もアップしていくような温かみのある住宅は、外観、内観ともに心和む純和風なお家に生まれ変わりました。
和室欄間の彫刻、装飾、障子越しの木漏れ日、畳の香り・・・・
和風住宅には季節の移ろいや自然の情景を楽しむことが出来る暮らしがとても魅力的です。
after GALLERY
-
玄関ホール玄関をあけると癒される和の流れを感じさせてくれる大空間ホール。 床、天井、壁は本来の無垢材をそのまま活かし障子などを張り替え、玄関を明るく演出。
-
広縁和室へと続く何枚もの障子を張り替え 床の竹はそのまま生かしております。
-
リビング木の風合いを生かした内装を中心に現在風の敷きタタミを使用し新和風な仕上がりに。
-
リビングアクセント色になる造りつけの食器棚、棚や建具も使い込まれた優しさがさらに風合いが感じられるようなりました。
-
タタミスペース置いて並べたり移動できる畳コーナー。フローリングに心やすらぐ和の畳コーナーは、取りはずし可能なので、いつでもフローリングにも出来ます。
-
キッチンキッチン前には、明るい陽射しが差し込み、暗くなりがちな壁つけキッチンを明るい空間にしてくれます。
-
和風洋室障子やふすまの張り替えのみ、和の雰囲気を出す彫刻欄間も生かし純和風な空間に。
-
和風洋室2さらに奥の和風洋間スペースには、、ご主人様の趣味の骨董品なども飾れる憧れの床の間。
-
1階廊下格子上の建具もそのまま生かし、旅館のような高級感ある長い廊下はくつろぎとやすらぎが感じられます
-
2階廊下クロス張り替えを中心に内装の明るさがさらにアップしました。
-
1階トイレ消臭、調湿のデザイン性のあるエコカラットは水はね防止の腰パネルで、毎日のお掃除がとてもシンプルに。
-
浴槽お掃除のプロと呼ばれるクリーニング協力業者さんによって、まるで新築のようなバスルームに生まれ変わりました。
-
洗面収納豊富な洗面化粧台に新しくしました。
-
2階洋室無垢の床をいかしたクロスやふすまを新しくし、普段はゲストルームとして活用するようです。

before