建て方・eパネル施工の様子です。
|新築注文住宅/笛吹市M様邸 ご竣工おめでとうございます。|担当:フィアスちゃん
基礎工事が完了したら、木材を搬入し土台敷きが始まります。土台敷きとは
基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。住宅の骨組み
となる重要な工程です。
土台敷きの後は、足場を組んで、いよいよ建て方スタートです!
建て方を始める前に、大工さん達が集合しています。これから始まると
思うとワクワクしますね\(^O^)/
土台の上に柱、梁と施工していき、棟木まであげれば、いわゆる上棟
(棟上げ)です。右の写真は、2階の天井部、垂木設置の様子です。
高くて眺めが良さそうです!
この後、無事上棟しました。M様、おめでとうございます(*^_^*)
建て方が終わり、外部はネットで覆われています。
内部では、後日、Eパネルという断熱材の施工がされました。
Eパネルとは、樹脂系の断熱材と構造用パネルを一体化させた断熱材です。
建物を包み込むように囲うことで、耐震性・断熱性・気密性・耐久性等の
『住まいの性能』を大きく高めます。
快適なお家の完成が楽しみです♪